このサービスでは、シニア・高齢者への「住み替え相談、引越し、不用品処分、不動産処分、身元保証、後見人、日常生活支援、お出かけ支援、旅行支援、入退院支援、生前整理、遺言、相続、葬儀、納骨、お墓」など、ご本人の意向に沿った、生涯にわたるサポートを行います。
困りごとや悩みごとのご相談は専門の資格を有する「シニアライフカウンセラー」が対応させていただき、今ある不安を安心に変えるサービスを行っています。
また、遺言や相続などは、弁護士、税理士、司法書士、行政書士など専門の資格を有する者が相談に応じ、適切なアドバイスを実施しております。
以下のようなお悩み、ご心配がある方は、「一般社団法人シニアライフサポート協会 生涯あんしんサポート係」までお問い合わせください。
不用品の処分について相談にのってほしい。
残した不動産の処分について相談したい。
不動産処分に伴う税金などについて教えてほしい。
元気なうちから、急なけがや病気などの緊急事態や将来についての備えを万全にしておきたい。
お一人、または、ご夫婦お二人で暮らしていて、頼りにするご家族、ご親族がいない。
ご家族、ご親族が遠方にお住まいで、疎遠になっている。
兄弟姉妹も高齢で、身元保証等の迷惑や負担をかけたくない。
子供との関係が変化し、頼ることができなくなった。または、頼りたくない。
介護・福祉施設、老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅への入居時や入居後も、責任ある対応をしてくれる身元保証人がほしい。
お悩みやご心配事を相談できる、頼りになる家族代わりになる存在がほしい。
日常生活において、必要な時に、色々なサポートをしてほしい。
エンディングノートの書き方などを教えてほしい。
万一の時に備え、法律的な手続き(任意後見契約・遺言公正証書・死後事務委任契約)により、財産管理、相続対策をしておきたい。
万一、亡くなった時には、ご家族・ご親族・友人等、希望する人へ連絡をしてほしい。
万一、亡くなった時には、自宅の家財処分や行政関係の手続きをしてほしい。
希望する葬儀の形式で葬儀を行い、希望する場所等、お墓に納骨してほしい。
お墓がないので合同墓を紹介してほしい。
無料会員登録いただいた方には「生涯あんしんノート」を無料プレゼントいたします。
無料登録はこちら